井ヶ日記 ~シロクマ編~

井ヶ屋市街地の日記です

王道(状態:まひ)

「ウィッシュ」見てきました。生のDAIGOのことではなく、

ディズニー100周年記念映画の方の「ウィッシュ」です。

 

 

 

ネタバレの無い範囲のことはここで言うんですけど、見てください。

「ウィッシュ」を、というよりはそれが始まる前にある短編映画を。

 

 

 

 

 

見てくれ。

 

 

 

 

 

 

 

見てくれたらこれより下見ていいよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ここから先は映画「ウィッシュ」のネタバレ要素を含む為※

※未視聴の方はお気を付け下さい!!!!!※

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※でもなるべく本筋の流れとか全部話すってよりはピンポイント話かも※

※でもどう終わるかとかは言うよ※

 

 

 

 

 

 

オリジナル短編映画『ワンス・アポン・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※個人的には見てからこの下見て欲しいけどな~~~~※

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ア・スタジオ -100年の思い出-』の特別吹替版

オリジナル短編映画『ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-』の特別吹替版

オリジナル短編映画『ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-』の特別吹替版

 

 

オリジナル短編映画『ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-』特別吹替版

 

とんでもなかった。

ディズニー好きな映画だけざっくり見てる自分でも涙腺が終わった。

人より涙もろいせいもあるかもしれないけど。

歴代のディズニーキャラが3Dや2D関係なく集合して会話するの凄いね。

個人的にはズートピアのワンシーンから出てくるニクジュディで死ぬ程テンションがあがりました。

これ全部映画観てたらもっと涙腺終わってたかもしれない……

ディズニワカ(ディズニーのにわか)の私でも泣ける短編映画、この時点で大満足。

 

満足し過ぎた。これから映画一本始まるのに。

 

順番逆だろ。

 

お目目しっとりにて「ウィッシュ」開幕。

 

 

冒頭から個人的にめちゃくちゃ驚いたことがある。フォントだ。

 

ディズニーのガバガバフォント事情を皆様はご存じだろうか?

オリジナル版では英語表記で本編に登場する文字が、日本語版だと

日本語フォントに変えてくれているのだが、それがシンプルなフォントばかりになっている。シンプルならいいじゃん!と思うかもしれない。シンプルはシンプルでも、世界観や状況をガン無視してシンプルになってしまっているから問題なのだ。

 

例をあげると「シュガー・ラッシュ」が代表的だ。

主人公のラルフにヒロインのヴァネロペがハートのクッキーの形のヒーローメダルを贈るシーンがある。そのメダルはクッキーで出来ているので、ヴァネロペが頑張ってアイシングで「Your my hero(私のヒーロー)」と書いている。ちょっと拙い文字になっていて、苦心して作ってくれたのが見て取れる……といったシーンだ。

 

そのシーンの画像比較を以下に再現してみました。

こちらです。

 

レタリングの鬼かよ。

 

見事なまでのフォントそのまんまぶち込みました感。

大元を知っていると尚更情緒もくそもない表現になっている。

 

他のディズニー映画でもこのような日本語変換は大量発生しており、

今回も同じようなものが見れるのかな……と思っていたら、

なんとフォントがそれっぽいのだ!!!!!!!!!!!!!!!!

パッと見た感じはうたミンに近かっただろうか?

 

palettype.booth.pm

 

とにかく、今まで丸ゴシックだのゴシックだのドシンプルなフォントを使っていた

ディズニーからしたらこれは革命だ。流石に言われたのかな。

 

でもちょっと面白かったのが、フォントちゃんとしたのに絵本風の奴だったので今度は改行の方がガバガバになっていたことです。こぐまのケーキ屋さんかよ。

 

本編に関しては、歌が聞いてて楽しいのが多かった。歌がいっぱい挟まるのはディズニーの醍醐味だと思っている。特に、「誰もがスター!」という曲では森の仲間たちが大勢で歌うのだが、やたらいい声が多いなと思い後で調べてみたところ、歴代のディズニー吹き替え声優のオンパレードだった。とんでもねえところに入れたなオイ。

 

ちょっと気になったのは、3Dの描画表現?がたまに2Dっぽく見えたり、そうでなかったりと中途半端に感じた部分が多々あった。どっちかに振り切ってもよかったんじゃないか?と思いつつも、普通に見れはしたのでほんとにちょっと気になった位です。

 

ストーリーは王道でした。いいんだよ王道で。本当に。ディズニー。

俺は「シュガー・ラッシュ オンライン」を忘れてないからな。王道でいけ。

 

……と言いつつも、心の中で「ハイハイ王道ですね……」という斜に構えBOYもいたことは事実

 

違うんですよ。

 

これディズニーも悪いんですよ。

 

2秒でわかる悪役出すじゃん。

 

見て「あっ今回はこの人だな……」になっちゃったんですって。

 

そんでその人がまんまと悪事してて、しっかり悪いことして、倒される。

 

斜めにもなるよ

 

これに関しては反省したほうがいいのは見る側、つまり私だと思っている。

自分でハッピーエンドを好んで見ていて、いざそれが目の前に現れるとまた王道だな……となってしまう。王道を見ることに麻痺してしまっている。こういう奴がいるからディズニーもオンラインして(シュガー・ラッシュ オンラインみたいなヤバい映画を作って)しまったのかもしれない。

 

このハッピーエンドを初めて見る体験をする人がいるかもしれない。

その人はこれが初体験のたまらないハッピーエンドとして見えるのだ。

それがあるからディズニーも改めて100周年という映画で王道を貫いてくれたのかもしれない。

 

感謝

 

なんかモチャモチャと書き記しましたが楽しかったです。

言葉とか間違ってるかもしれないけどそういうのは添削して欲しいという意思を明確に露出させてる人にしてあげようね。俺は間違い続けるから。

 

 

このようなことを考えながら映画館を出ました。次は何見よ

 

 

ティロン

 

 

LINE

 

 

 

 

 

 

 

 

~♪(音楽)

 

 

 

 

 

その願い

 

 

伝えてくるのが

 

 

 

 

遅い(髪ファッサアアアァァァァァ

 

 

 

 

 

 

おわり